迫力の梅郷太鼓!!
日が沈み、提灯が赤く輝くと、お祭りの雰囲気がグッと増します。
そして、梅郷神社盆踊り大会もいよいよフィナーレを迎えます。
盆踊り大会のトリはいまや、盆踊り大会の恒例となった、梅郷太鼓です!
夏になると、太鼓の練習の音を聞きながらの夕食は、梅郷の夏の風物詩です。
さっきまで賑やかだった会場も、静かになり太鼓の音が響き渡ります。
太鼓の迫力、打ち手の躍動感に会場は引き込まれます。
打ち手が変わるごとに太鼓のテンポも加速します。
どんどん加速する太鼓音。クラマックスは三位一位の叩き合いです。
躍動する姿に会場からは拍手が沸き起こります。
ラストは、
「ヨイ!ヨイ!ヨイヤサ!」
の掛け声でポーズが決まると会場からは大きな拍手が、
そして・・・
ヒューードカン!
と、花火が上がります。
祭りのシメは花火です。
花火を眺める皆さんの目には、今日の思い出が浮かんでいることでしょう。
多くの方に、ご参加いただき盛大に盆踊り大会を行うことが出来ました。
ご利用者、ご家族の皆さんありがとうございました。
今日の日の感動を明日の力にし、また、梅郷の夏の風物詩として来年へ繋げてきたいと思います。