消防訓練
梅郷ナーシングセンターでは、年2回職員を対象に野田市消防署と消防設備会社に協力して頂き、
消防訓練を行っています。
主な内容は、施設にある消防設備の説明や実際の火災を想定しての施設全体での消火訓練などを行っています。
職員の少ない時間帯の夜間を想定しての消火訓練や防災訓練なども定期的に行い、繰り返し訓練をする事で実際に火災がおきてしまった際に職員が利用者様を安全に避難誘導し、的確な判断、行動ができる様、訓練をしています。
今回の訓練は、消防設備の説明と消火訓練です。
消防設備会社の方が直接説明しています。
説明が終わると消防の方からの消火器の説明があり、実際に水消火器と屋内消火栓を使って訓練をします。
その後は、実際に火をおこし本物の消火器を使って火を消しました。
最後に消防署の方から消火のポイントや避難する際の注意点などを聞き訓練は、終了しました。