腰痛は、職業病?
こんにちは、リハ科です。
みなさま、体調はいかがですか?
ある程度の年齢になると、腰痛経験者が増えてきますね。
特に、医療、介護の職員には、腰痛持ちが多い印象です。
知識はあるはずなのに、どうしたことでしょうね~~?
当施設でも、毎年、「職員の健康管理」をテーマとした勉強会を行っています。
腰痛予防についても、リハビリテーション科の理学療法士等が中心となって、腰痛予防体操の実技なども取り入れて講義を行います。
今年は、去る7月17日に勉強会が行われました。
内容は、慢性腰痛のメカニズム、腰痛セルフチェック、股関節のストレッチ、腹横筋トレーニング、体幹トレーニング、介護場面での姿勢と動作…などなどです。
自分の体のことですので、皆、熱心に耳を傾けていました。
実は、リハ科にも、腰痛経験者はたくさんいます。
自分だけは大丈夫、と思わずに、日ごろの心がけが大切…ですよね~~。
リハビリテーション科